灯りをともそ★ろうそく屋日記 -5ページ目

『蜂蜜』


ベルリン国際映画祭で金熊賞を受けたトルコ映画

「蜂蜜(原題:Bal)」 を駆け込みで観てきました。




灯りをともそ★ろうそく屋日記-蜜蜂




トルコの映画界を代表する、セミフ・カプランオール監督のユスフ三部作の第3部として

主人公ユスフの壮年期を描いた「卵(原題:Yumurta)」(2007)、

青年期を描いた「ミルク(原題:Sut)」(2008)に続く、幼年期の「蜂蜜」(2010)。




          * * * * * * *




しっとりと濡れた森と、静かな生活が印象的。

そういや音楽もなかったんだ、と後から気づきました。


少年・ユスフと、養蜂家の父のやりとりが、とってもいい感じ。

吃音の彼も、父とのささやくような会話ではつっかえたりしない。

なんだかおとぎ話をしているような2人。


父が遠い崖へ蜂を探しに行かざるをえなくなる、

森の蜂たちが忽然と姿を消してしまう、という出来事は

世界のあちこちで起こっていることで

原因もはっきりしないところが、本当にもどかしくて、悲しい。


蜂を探しに行ったきり帰ってこない父を待ち続けて、

寂しさを抱きながらも、残された母を守ろうとする、健気なユスフの姿。

苦手なミルクを飲み干す表情が、切ない。



どこぞのバラエティーで見た、

泣こうと思ったら泣ける、なんてなことをいう日本のあさましい子役より、

自然な感じの(だけど、ちょっとした表情なんかが、イイ)

ユスフ役の、ボラ・アルタシュくん、良かったなぁ。



          * * * * * * *





監督インタビューでは、このユスフ3部作は

主人公の成長(年代別の様相)を、年を重ねるという方向ではなく

内面に向かう順序で作ったとのこと。



名演小劇場では、「蜂蜜」「ミルク」「卵」と一気に上演していたので

まとめて観てみたかったのですが、

台風接近で次女が学校から帰ってくることになって、「蜜蜂」だけで泣く泣く帰宅。



明日からは夏休みだから、もう観に行けないなぁ 。。。 しょぼん













「BERNACHON」 のショコラ


フランスのリヨンにしかないショコラティエ、「BERNACHON 」。

お土産で頂いちゃいました ラブラブ


たしか数年前、伊勢丹新宿のサロンドショコラに出店された時には
驚愕の金額だったと聞いたような。。。



灯りをともそ★ろうそく屋日記-110704_1521~01.jpg


わざわざ、リヨンからお持ち帰りいただいたのですが・・・
なにしろ、梅雨明けも早かった、日本のこの夏。
お土産をくださった方は、
「19度から22度に保つなんて、絶対無理だよねー!」

ですって。

いやもう・・・まったく、そのとおり、なんですけど。




おそるおそる開けてみると
箱の中で、チョコレートは瀕死の状態 叫び
(とてもお見せできる状態では・・・ 汗


軽く指でつまみあげられるようにするために
入れてはいけないと言われた冷蔵庫に、やむなく入れちゃいました しょぼん


味も、リヨンを発った時とは、きっと違うんだろうなぁ。
なんてなことを思いながら、美味しくいただきました。くすん しょぼん



なでしこジャパンっ!

 
一昨日制作のウエディング・キャンドルの材料費を計算してたんですが
やばい、計算、間違えそう あせる


だって、目が離せないんだもん!TVから にひひ


なでしこジャパン、がんばれ~っ!
逃げ切る、なんて思わずに、もっと攻めてけーーー!




天の川は雲の上


七夕ですが・・・今日の東海地方は、一日雨です。

それでも、星に、願いを。

今年はいろんなお願いをしてしまいそうです。




先日、YUE先生のフラワーアレンジ教室 で七夕のお花をつくりました。

(詳しくは、YUE先生のブログで。 作品の画像も載せてもらっています 音譜

でもお花そのものは、その前の酷暑にやられてしまい、今は見る影もなく。。。 汗




そうそう、その教室の時にいただいた、

お友達 Mさんお手製のグレープフルーツタルトの美味しかったこと!



灯りをともそ★ろうそく屋日記-Mさんのタルト


Mさん、ごちそうさまでした!


『SUPER 8/スーパーエイト』


なかなか映画を観に行けない。

時間が合えば、なんでもいい!みたいなところが、最近あるなぁ。。。


とにかく観てきました、の類。  「SUPER 8/スーパーエイト」


灯りをともそ★ろうそく屋日記-super8



自主映画制作中の少年たちが

ひょんなことから米軍の極秘事項を撮影したことから大事件に巻き込まれて・・・。


出演はジョエル・コートニー、「SOMEWHERE」のエル・ファニング。

J・J・エイブラムス スティーヴン・スピルバーグ という、

超娯楽大作、磐石の布陣。



観てて思い出す映画が、ホントにいっぱい。

『グーニーズ』に『未知との遭遇』、そして『E.T.』や『スタンド・バイ・ミー』。

ほらもう、てんこ盛りなかんじが ・・・ にひひ



そんでもって、ラストも、裏切らない。

だって、超娯楽大作なんだもーん。 



SFだとか、サスペンスだとか、期待をしないほうがいいよね。。。





エンドロールが始まったとたん、席を立つお客さんが結構いたのだけど

バックに流れる、彼らの自主制作の映画が良いです。にんまり笑えちゃう。

(エンドロールは最後まで観る主義のワタシですが、

最近、エンドロール、あなどれません。)




「岳-ガク-」


映画、だいぶ前に観てきたのを、もひとつ。

岳-ガク-




灯りをともそ★ろうそく屋日記-gaku

  


世界の巨峰を登り歩き山をこよなく愛する島崎三歩は、山岳救助ボランティア。

春、長野県警山岳救助隊に配属された椎名久美は、三歩の指導のもと成長していくが、

実際の現場では遭難者を救うことができず自信を失っていた。

そんなある日、猛吹雪の冬山で多重遭難が発生し、久美は仲間と共に救助に向かうが..・・・。


石塚真一原作の人気コミック「岳 -ガク-」の実写映画化。

主演は小栗旬と長澤まさみ。

監督は「ヒートアイランド」の片山修。


原作の漫画は未読。



        * * * * * * * *



三歩を演じている小栗旬くんを、

クールでかっこいいイメージが好き、と思っていらっしゃる方は

ビックリ?ガックリ?かも。(苦笑)

ワタシは爽やかで能天気な感じもアリかな にひひ なんかかわいかったし。



永らく愛読しているアウトドア雑誌「BE-PAL」誌上の

小栗くんのインタビュー記事を見て、映画をとっても楽しみにしていたのですが

数々のスタントなしのシーンは、本当に高所恐怖症だったのかしら!?と思うくらいすごくて

彼の役者魂には恐れ入りました。(ってか、十分楽しんでた?)



出産前に西穂高に登ったのが最後の、腐れ山ガール(?)に、

あれこれと言う資格はないとは思いますが

やっぱ雪山はなめたらいかん(そもそも嫁入り前の娘を連れて冬山はないわパンチ! )

そして

尾根であんだけ走る体力が残ってるなんて信じられへん!

と思わずにはいられませんでした。



できれば久美ちゃんの成長メインに描くんじゃなくって

もっと三歩くんを・・・

そんなら、原作、読めってか。


山好きとしては、

四季折々の山の雄大な風景を、もっともっと見たかったなぁ。。。

せっかくの大きいスクリーンだったのになー。



「まほろ駅前多田便利軒」


映画、ちょっと前に観てきたのを備忘録がわりに。

まほろ駅前多田便利軒



灯りをともそ★ろうそく屋日記-まほろ駅前



第135回直木賞を受賞した三浦しをんの短編集を映画化。

主演は瑛太と松田龍平。

同級生だった2人が再会し、それぞれが苦い過去を持ちながらも、

淡々と、飄々と、それなりに生きていく様を描いたヒューマンドラマ。

監督は「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の大森立嗣。


原作は本屋で文庫本を、斜め速攻立ち読み済み。


          * * * * * * *



目当ては瑛太くん、で観にいったのだけど

松田龍平くんの飄々とした、ちょっと気だるくて

アンニュイ(と言っていいのか?)な感じが意外に良かった。

(瑛太くんももちろん、良かったけどね!)


もう一つのお目当ての、音楽。

くるりの岸田さん、サイコー!

映画をジャマせず、しっくり馴染んでました。






震災の後、なかなか映画に足が向かなかったのだけど

映画を観た後は、「身近な人をまずは大事にしよう」と思ったようです。ワタシ。

(そんな走り書きのメモが残ってました ^ ^;)

また暫くしてこの映画を観たら、感じるものも変わるんだろうけど。


         







父の日のプレゼント


小学生の次女、「癒しグッズを父に作る!」とのたもうて
先日の父の日の晩、緑色の物体を父にプレゼントしていた。


そいつは、ビンに詰められた スライム でした。。。


触った感触が、癒し、なんですと。ほほほ。
次女、頭の中身は、小学生男子ですので。



そして嬉しそうに見せてくれたのは、
バケツいっぱいのスライム!
ビンに入りきらなかった、って
いったい、どんな単位で作ったんだよ、次女!


早すぎ、梅雨入り


雨が降って、台風が来て、雨が降って。


そのおかげで


次女の小学校の

先週末の春の運動会がのびのびになって

やっと本日、無事に行なわれました。


よそんちのコドモたちも含めて

コドモの成長は早いなぁ、と実感しきり。


もうすぐ手を離れていくコドモたちだから

反抗期の奴等の扱いにぶち切れそうになりながらも

しっかり見守っておらねば、ね。



昔々、大好きなミュージシャンの矢野顕子サンが、

やっぱりお子さんが中・高生の時に

仕事をセーブしてでも、この時期はちゃんと目をかけておきたい、

みたいなことを言ってらしたのだけど

今はホントにその言葉に共感できるなぁ。


・・・ワタシも、ええかげん歳とるわけだわ にひひ


忌中


灯りをともそ★ろうそく屋日記-デイル



昨日、永眠。

我が家の3代目ハムスター、デイル(ロボロフスキーの♂)。


ニボシが大好物でした。


冷たくなったデイルを、いつまでもなでている次女の背中を見てると

さらに泣けてきた、ワタシ。


チップ(ロボ♀)は長生きして欲しいです。。。